景品表示法:ステマ規制
『※プロモーション広告を利用しています』

f:id:taka0522kun:20170129135158j:plain



1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 00:06:51.76 id:CAP_USER


天の川を撃ち抜く超音速の『弾丸』を発見 ―正体は「野良ブラックホール」か?―



画像:今回の観測からその存在が示唆される、「野良ブラックホール」の想像図。分子雲を「野良ブラックホール」が突き抜け、ブラックホールの重力に引かれて分子ガスがブラックホールに高速で引きずられている様子を描いている。


https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/e/d/ed773488-s.jpg



慶應義塾大学大学院理工学研究科の山田真也(やまだまさや、修士課程2年)氏と同理工学部物理学科 岡朋治教授らの研究チームは、国立天文台のASTE(アステ)望遠鏡および野辺山45メートル電波望遠鏡を用いて、天の川銀河の円盤部で発見された超高速度分子ガス成分「Bullet(弾丸)」の電波分光観測を行い、その詳細な空間構造・運動・物理状態を明らかにしました。


その結果、このBulletは5000年から8000年前に起きた局所的な現象によって駆動された成分である事が分かりました。


Bulletの膨大な運動エネルギーと空間・速度構造、そして今現在この方向に天体が見られないことを考え合わせると、駆動源は一時的に活性化したブラックホールである可能性が高いと考えられます。


現在、天の川銀河には、1億個から10億個のブラックホールが浮遊していると考えられています。


今回の発見は、これまで観測する手段のなかった、伴星を持たない「野良ブラックホール」に迫る極めて先駆的なものです。



▽引用元:国立天文台 2017年1月16日


http://www.nao.ac.jp/news/science/2017/20170116-aste.html









9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 00:46:41.09 ID:9pyGveGW


>>1


>その結果、このBulletは5000年から8000年前に起きた局所的な現象によって



原文のPDFを当たったんだが、


https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2017/1/16/170116-1.pdf



>太陽から約1 万光年の距離にある超新星残骸W44 の詳細な観測的研究を進めていました。



厳密にはその付近を観測したってことなんだろうけど、この時点で一万年前の事象なんじゃないの?



11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 00:59:42.53 id:nVhYbZ2Y


おまいら、よく考えろ。1億個の野良BHを銀河平面にばら蒔くと平均10光年四方に1個だ。



そいつがBHでよくある太陽の10倍の質量を持っていて、偶々太陽から10天文単位、つまり0.0001光年の距離を通り過ぎた場合、地球にかかるBHの重力は太陽からのそれに比べて10%程度。



そんな摂働が掛かると、現在の地球の公転軌道は最早安定ではなく、人類どころか地球生命全体が終了じゃまいか。




おまいら、何とか汁。



35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 09:07:04.88 id:BDp9yBCx


>>11


彗星帝国よりタチ悪いな



87: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 07:41:24.30 id:tZkz74cz


>>11


なんとなくだけど、バネみたいに太陽系の惑星と太陽との距離が少し延びるだけじゃないのかな。


で、野良BHが通り過ぎたら元に戻りそう。



88: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 09:16:40.91 id:AHnCH0e8


>>11


BHも、他の恒星と同様、銀河系中心部に多く存在するだろう


から、我が太陽系のような田舎には少ないと思うけど、確かに


ニアミスは恐いな。先ず外惑星の軌道が歪んだり、彗星の


出現頻度が大きくなるような異変が起きるのかな。つくづく、


銀河系の田舎に位置することが文明発達の条件だと思った。



12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 01:04:54.40 id:CMsjm5eN


ブラックホール付近では時間が進まないのに


ブラックホールは時間をもって進むってどういうこと?



13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 01:06:58.67 id:AIxqBEhp


>>12


付近では時間は進んでるよ


ただ周りと比べて時間の進みが遅いだけ。



特異点内部は知らん。



20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 01:53:40.67 id:CMsjm5eN


>>13


>特異点内部は知らん。


そんなものがどうして移動できるの?


無限の重力井戸なのに、位置エネルギーとか無視して移動できるの?



41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 10:04:47.29 id:jK9pzNsG


>>20


絶対的に動きづらいということは


相対的に物凄いスピードで動いているということでないのかな



14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 01:18:22.74 ID:pT/Ed1fD


宇宙の話で音速って止まってるレベルの遅さじゃ



21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 02:08:14.70 ID:YK/juOMj


ローグスターのブラックホール版ではなさそう。



32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 08:01:11.52 ID:7zSXtnL9


想像図かっこいいな



33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 08:20:46.71 id:haPka2Nr


もう何を話しているのかわかりません





1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 00:06:51.76 id:CAP_USER


天の川を撃ち抜く超音速の『弾丸』を発見 ―正体は「野良ブラックホール」か?―



画像:今回の観測からその存在が示唆される、「野良ブラックホール」の想像図。分子雲を「野良ブラックホール」が突き抜け、ブラックホールの重力に引かれて分子ガスがブラックホールに高速で引きずられている様子を描いている。


https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/e/d/ed773488-s.jpg



慶應義塾大学大学院理工学研究科の山田真也(やまだまさや、修士課程2年)氏と同理工学部物理学科 岡朋治教授らの研究チームは、国立天文台のASTE(アステ)望遠鏡および野辺山45メートル電波望遠鏡を用いて、天の川銀河の円盤部で発見された超高速度分子ガス成分「Bullet(弾丸)」の電波分光観測を行い、その詳細な空間構造・運動・物理状態を明らかにしました。


その結果、このBulletは5000年から8000年前に起きた局所的な現象によって駆動された成分である事が分かりました。


Bulletの膨大な運動エネルギーと空間・速度構造、そして今現在この方向に天体が見られないことを考え合わせると、駆動源は一時的に活性化したブラックホールである可能性が高いと考えられます。


現在、天の川銀河には、1億個から10億個のブラックホールが浮遊していると考えられています。


今回の発見は、これまで観測する手段のなかった、伴星を持たない「野良ブラックホール」に迫る極めて先駆的なものです。



▽引用元:国立天文台 2017年1月16日


http://www.nao.ac.jp/news/science/2017/20170116-aste.html














9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 00:46:41.09 ID:9pyGveGW


>>1


>その結果、このBulletは5000年から8000年前に起きた局所的な現象によって



原文のPDFを当たったんだが、


https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2017/1/16/170116-1.pdf



>太陽から約1 万光年の距離にある超新星残骸W44 の詳細な観測的研究を進めていました。



厳密にはその付近を観測したってことなんだろうけど、この時点で一万年前の事象なんじゃないの?



11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 00:59:42.53 id:nVhYbZ2Y


おまいら、よく考えろ。1億個の野良BHを銀河平面にばら蒔くと平均10光年四方に1個だ。



そいつがBHでよくある太陽の10倍の質量を持っていて、偶々太陽から10天文単位、つまり0.0001光年の距離を通り過ぎた場合、地球にかかるBHの重力は太陽からのそれに比べて10%程度。



そんな摂働が掛かると、現在の地球の公転軌道は最早安定ではなく、人類どころか地球生命全体が終了じゃまいか。




おまいら、何とか汁。



35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 09:07:04.88 id:BDp9yBCx


>>11


彗星帝国よりタチ悪いな



87: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 07:41:24.30 id:tZkz74cz


>>11


なんとなくだけど、バネみたいに太陽系の惑星と太陽との距離が少し延びるだけじゃないのかな。


で、野良BHが通り過ぎたら元に戻りそう。



88: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 09:16:40.91 id:AHnCH0e8


>>11


BHも、他の恒星と同様、銀河系中心部に多く存在するだろう


から、我が太陽系のような田舎には少ないと思うけど、確かに


ニアミスは恐いな。先ず外惑星の軌道が歪んだり、彗星の


出現頻度が大きくなるような異変が起きるのかな。つくづく、


銀河系の田舎に位置することが文明発達の条件だと思った。



12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 01:04:54.40 id:CMsjm5eN


ブラックホール付近では時間が進まないのに


ブラックホールは時間をもって進むってどういうこと?



13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 01:06:58.67 id:AIxqBEhp


>>12


付近では時間は進んでるよ


ただ周りと比べて時間の進みが遅いだけ。



特異点内部は知らん。



20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 01:53:40.67 id:CMsjm5eN


>>13


>特異点内部は知らん。


そんなものがどうして移動できるの?


無限の重力井戸なのに、位置エネルギーとか無視して移動できるの?



41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 10:04:47.29 id:jK9pzNsG


>>20


絶対的に動きづらいということは


相対的に物凄いスピードで動いているということでないのかな



14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 01:18:22.74 ID:pT/Ed1fD


宇宙の話で音速って止まってるレベルの遅さじゃ



21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 02:08:14.70 ID:YK/juOMj


ローグスターのブラックホール版ではなさそう。



32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 08:01:11.52 ID:7zSXtnL9


想像図かっこいいな



33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 08:20:46.71 id:haPka2Nr


もう何を話しているのかわかりません



34: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 08:40:34.68 id:CV4pp+Gq


どこぞの超新星爆発は秒速1000kmとかで広がってるってのに、


超音速とか・・・遅すぎ



36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 09:17:58.39 id:VMe67xZZ


今の自分のブラックホールの概念から逸脱してる


頭の整理がつかないわ



42: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 10:17:52.88 id:nao3t8kj


超音速…(´・ω・`)



43: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 10:32:12.60 id:Owgk5l08


ほんま 定期的に画期的な発見報告があるね



疲れるわ



51: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 13:04:45.71 id:AYO9Jofn


天の川銀河に浮遊(?)するブラックホールって、やっぱり公転してんのかな?



54: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 13:58:16.76 id:Y5P8z984


宇宙でも、ガスがあれば衝撃波が発生するだろ。



KINEMATICS OF SHOCKED MOLECULAR GAS ADJACENT


TO THE SUPERNOVA REMNANT W44



http://iopscience.iop.org/article/10.1088/0004-637X/774/1/10



55: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 14:34:44.12 id:BP8vNA7v


超音速は、天文学では遅すぎるのでは?



57: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 15:09:30.90 id:cuM0YmFV


ヤマトの敵に最適



59: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 15:36:39.13 id:FtdhOvxu


音速を超えてるわけだから「超音速」でも無問題(笑)


光の速さも超音速ですわ!



60: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 15:44:06.14 id:luPD33gr


光速をスピードの単位と勘違いしてる奴も相当いるだろうなぁ



63: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 16:18:43.34 id:Owgk5l08


これかwww


1億光年に1人の美少女



時間と距離が・・・



68: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 17:33:09.05 id:i4lSISJ6


音速は分子雲の基準(10K程度)


安定した分子雲では超音速現象が起こりえないが爆発や星への降着などがあれば超音速流が発生する


この場合まわりに爆発現象も恒星もないので超音速流の原因として見えない星=ブラックホールへの降着ではないかと考えている



70: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 18:00:28.51 id:g0LOaRC4


音のスピード越えてれば超音速なんだから間違っては居ないだろ!


マッハで表記すると0がヤバいほど並ぶんだろうが。



72: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 18:05:31.25 id:CaqzwwFR


>現在、天の川銀河には、1億個から10億個のブラックホールが浮遊していると考えられています。



ひぇぇ



79: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 20:03:27.20 id:nklbTid1


衝撃波が形成してるから超音速の駆動媒体が存在してたことかわかる


実際の音速が計測できていなかろうがそれはわかる



81: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 23:14:52.85 id:z1VniiI9


音速って宇宙規模じゃ静止の部類だろ



84: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 00:25:00.24 id:xlJHwEL+


逃亡星のブラックホールだって可能性はあるぞ


そんなのが近くを通り過ぎただけでも太陽系がぐちゃぐちゃになってしまう



91: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:19:02.94 id:yjJ/J3Aq


太陽系に近づいたら地球も飲み込まれそうだな。浮遊してる中性子星もあるし、宇宙は危険がいっぱい。



85: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 00:53:02.93 id:teJB6Drr


今日野良の子ブラックホールが道端のダンボールの中で泣いてたから拾ってきた


景品表示法:ステマ規制
『※プロモーション広告を利用しています』