景品表示法:ステマ規制
『※プロモーション広告を利用しています』

1: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:06:18.96 ID:y/tVZ8abF
世間のいう宇宙人の形が人型だと、人間の想像の産物感あって夢がない 
異星人「この宇宙のどこかに知的生命体がいるんやろなぁ」
http://world-fusigi.net/archives/8981039.html
2: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:06:41.31 ID:PZB7Dx37a
じゃあどんな格好してるのよ! 

3: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:07:13.83 ID:y/tVZ8abF
地球人は想像できねーってんだよぉ!!! 

4: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:07:24.07 ID:EVv4qTaN0
そもそも肉体があると思ってる時点で間違い 

8: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:08:03.53 ID:uUcRT43Q0
実はダークマターは知的生命体です 

12: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:09:18.67 ID:G/Q3AwTJ0
宇宙人は一つ上の次元におるから姿は見えへんのや 

16: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:10:09.26 ID:y/tVZ8abF
>>12 
次元とはなんぞ? 

38: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:15:15.06 ID:Z73ao6vl0
>>16 
3次元があるとするじゃろ 
そうなると必然的に4次元は存在する 
3次元にいる人間は4次元の存在を確認する事が出来ないんや 

45: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:16:46.74 ID:y/tVZ8abF
>>38 
なるほどわからん 
すまんな 

13: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:09:31.47 ID:y/tVZ8abF
なんか地球の科学から逸脱してる存在な気がするんだよね 
科学的にあり得ないとか言って欲しくない 

40: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:15:27.46 ID:hOCNp12W0
>>13 
わかる 
そもそも生命とかそういう概念からすらも逸脱した、人智を超えた存在だと思う 

17: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:10:16.08 ID:5SeaSC070
70年代は人間型 
80年代は軟体型 
90年代以降はグレイ型 
と宇宙人の目撃情報は変化しとるんやで 

ちなみにロズウェル事件の最初の証言は人間型宇宙人だった 

19: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:11:41.72 ID:wHHKJehjp
地球人にとって身近な宇宙人は 
物理的な肉体を持たない 
意思だけの存在 
人類はそれを神と呼んだ 

25: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:12:31.42 ID:y/tVZ8abF
>>19 
お前なんかワクワクすること言ってくれるじゃねーか 
すこを贈呈する 

21: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:11:52.72 ID:FoF+JZNB0
逆に人間は宇宙人につくられたから人型なんやで 

27: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:12:54.31 ID:y/tVZ8abF
>>21 
それアツいな 
君にもすこを贈呈しよう 

35: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:14:11.32 ID:s9aTB87bx
>>21 
神が神に似せて作ったのが人とかいう説あるよな 

32: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:13:54.68 ID:haUw9pk30
居住惑星の重力次第で形ちゃうやろ 
地球と同程度の重力想定しとる時点で視野狭窄やわな 

33: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:13:59.70 ID:ZGxh6Fb/d
宇宙船作れる宇宙人はやっぱ手が無いと道具や文明をつくれないから 
人型もしくは多脚型になるんじゃないかな 

36: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:15:02.53 ID:y/tVZ8abF
>>33 
よくわからんがワイは手がないと文明がなんたらってのも固定概念な気がするで 

79: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:24:33.78 ID:ZGxh6Fb/d
>>36 
スライム型ってのも考えてンけど 
まぁ何もない所からは何か作られないし 
個人の能力、筋力を越えた作業をするとなると
歯車とか滑車とかの道具、機構が必要になるのは生物としての限界な訳で
そっからの発展で科学、機械は進歩して飛行機、ロケットて段階を踏むとなると 

高度な文明の土台としたら作業できる手が必要なのかなと 

まぁ 
原初生物も宇宙人て考えるなら手はいらないよなぁ 

37: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:15:14.73 ID:pnjB9Wtir
この場合の宇宙人ってそれなりに高度な知性と文化をもってるやつやろ 
そしたらそれなりのサイズはあるんやろなあ 

44: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:16:17.04 ID:rbSBoNUq0
1axa0

48: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:16:48.51 ID:pnjB9Wtir
牛馬やら魚やらの脊椎動物の由来と 
昆虫やら蟹やらの無脊椎動物の由来は別でも驚かない 

51: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:17:44.70 ID:ZsmObf/b0
環境に依存した生命の進化の過程とかシミュレーションできるやろ 
今出来なくても将来的には 

75: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:23:40.52 ID:ZsmObf/b0
>>56 
そこまで逸脱したヤツはそもそも生命体の定義に当てはめられないんちゃうか 
客観的にはあるシステムとして機能しているだけでそれを生命と認めなあかんかもしれん 

53: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:18:14.00 ID:DLtXrv/90
ガス状で宇宙空間を漂ってるやつが最強やで 

58: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:19:35.57 ID:EVv4qTaN0
虫や小動物みたいなのは結構いるだろうな 

65: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:21:39.00 ID:z7DEncqB0
少なくともワイらヒトは人型なんやから宇宙のどっかの地球型惑星が同じような環境になったら人型の生き物が生まれる確率は高いやろ 
タコみたいな形だいやいやガス状だなんてのがむしろ人間が想像したに過ぎないと言える 

68: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:21:57.87 ID:iGYZbVdM0
もっと後の時代に生まれてたら宇宙の謎を知れたんかな悔しい 

83: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:25:48.72 ID:Cz90QDzw0
目に見えるとも限らない 

86: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:27:25.03 ID:0TusFbqGa
でも結局太陽系には地球しか生物いないし 
別の太陽系の星でも地球に似た星しか生命いないかも 
必然的に人間タイプ多くなりそう 

102: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:31:52.27 ID:Vsd/VS+m0
>>86 
これやろなぁ 
生命が生まれて進化して反映するまでの条件が限られたものって言うなら 
人になるし、歴史も似たようなものになるんじゃないかとまで思ってる 

128: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:36:46.44 ID:0TusFbqGa
>>102 
哺乳類が天下取るとは限らんけど 
結局大昔の地球にいた様な生物多いとおも 

88: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:28:40.95 ID:SqPc2Hj90
まあまず地球より温度の低い星で文明は生まれんやろ 
物理法則を超越した何かがあるならともかく 

95: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:30:30.93 ID:dyowMElHa
そもそも虫=宇宙人ちゃう? 
あいつら出所不明なんやろ? 
透明になる奴がおったり空飛んだりさりげなく人間より上の技術使ってるよな 

98: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:31:07.65 ID:bf/k8irU0
「宇宙人」なんてただの球体かもしれんし 
そのへんの一粒の砂かもしれんのにな 

106: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:32:29.32 ID:Z73ao6vl0
どっかの惑星の水たまりに発生したミジンコみたいな微生物でも宇宙人の定義には当てはまるからね 

112: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:33:45.96 ID:IlhCSO8D0
dnaを増やすって事を、生命の目的とした生命体の究極形は、ウイルスだと思う 
高度な宇宙人のナノロボットか、重力が大きい星で進化した生命体 

121: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:35:25.60 ID:y/tVZ8abF
>>112 
おーなんかそれっぽいな 
ワクワクすっぞ 

114: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:34:40.12 ID:o5HvRT3+0
深海魚とかもはや宇宙人みたいなもんやろ 

123: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:36:05.80 ID:/X3HyOz5d
普通に口にする宇宙人ってどこかの星に住んでる生命体じゃなくて地球に来られるなんらかの技術を持った生命体って文脈やろしそら人型想定も増えるやろ 

130: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:37:14.80 ID:uY/BFivWH
そらサルが知能を得たのはただの偶然が重なっただけだからな 
宇宙人が人と同じ形のわけがない 

134: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:38:31.43 ID:Wd/vNGTU0
映画のコンタクトみたいに通信できるだけでも夢ひろがりんぐやわ 

136: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:38:40.63 ID:/PzTahjma
ヒトガタの宇宙人はあまり好きじゃないけどフラットウッズモンスターは好き 

61TVdXsVvqL
140: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:39:07.44 ID:KrfHfJ3O0
水がないと生命体はおらんとか 
そういう固定概念がようわからん 
飽くまで地球で考えられてる常識やんけそんなもん
05:42:45.34 ID:z7DEncqB0
>>140 
少なくともヒトは水が必要でヒトが唯一知的生命体として人間に発見されてる生き物やからや 

可能性の話ならいくらでも出来るけど理論立てて話すなら 
水がないと生命体は存在できない可能性が高いと言える 

174: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:47:40.67 ID:HMgQqXjJr
>>157 
ガス状の生命体の可能性もあるとか聞いた事ある気がするけど、意志の疎通無理っぽいからやっぱり血肉がある存在のほうがいいよなあ 

190: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:52:30.62 ID:z7DEncqB0
>>174 
仮にガス状の生命体がいると仮定するなら 
気体やから言語さえ共通に出来ればある程度自由に形を変えて会話できるんやないか 
めっちゃ高度なボディーランゲージってことやな 
問題はガス状ってことは空気に流されやすいからそれを阻止する方法があると考えると出来る限り重たい気体で出来てる場合や 

223: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:57:41.48 ID:HMgQqXjJr
>>190 
なるほどなー言語を使ったコミュニケーションをガス宇宙人が使ってればワンチャンあるのか 
夢があるわ 

230: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:58:41.48 ID:xzxaCegV0
>>190 
ガス状すげえええ! 

143: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:39:38.75 ID:YoLOnEqy0
大きい脳とそれを支える骨格に器用に使える両手が無いと文明進歩しないし宇宙に出るくらいの知的生命体なら必然的に人型に進化するんじゃないの 

148: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:40:43.97 ID:y/tVZ8abF
>>143 
て使わなくてもなんかできるすっごいパワーがあるかもしれんやろ 
宇宙を感じろや 

150: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:41:05.37 ID:6jh7iWZu0
もう地球に潜んどるやろ 
寄生獣みたいな感じに 

163: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:43:39.56 ID:/X3HyOz5d
そら5分前に宇宙が誕生したっていうならわかるけど 
順当に進化していくためには水ないし何かしらの豊富な液体はないときついで 

170: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:46:10.01 ID:5JvaK3LB0
NASA「宇宙にメッセージ送るンゴ」 
ホーキング博士「やめろーーーーーーー!!もしメッセージを受信して地球に来れるような文明があったらめちゃくちゃ進んだ文明だから襲ってきたら勝てないぞ」  
NASA「せやな、やめるわ」  

なおゴールデンレコードは送る模様 

173: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:47:03.51 ID:y/tVZ8abF
>>170 
ホーキング博士ワクワクキッズやな 

176: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:47:55.76 ID:rbSBoNUq0
1axab

181: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:49:37.17 ID:vUSUOR7Ua
10光年くらいの目と鼻の先の太陽系に地球の環境に似た欲しいが複数見つかったんやろ? 
観測できる範囲で数百億の宇宙に生命おらんの無理がある 

182: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:50:02.15 ID:/X3HyOz5d
地球に人類が生まれるまで46億年もかかっててその人類も何万年もしたら滅びてるであろうことを考えると宇宙の広さに対して知的生命体同士が出会える確率なんてほぼほぼ0やろ 

183: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:51:13.84 ID:uA88hAwf0
>>182 
でも宇宙さんでかいし 

213: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:55:56.15 ID:/X3HyOz5d
>>183 
そら地球型惑星100億個はありますとかいうてたし似たような生命体はおるかもしれんけど同時期に生まれてそれが出会うって相当薄い確率やろな 
少なくともいつかどこかで起こるとは思うけど 
宇宙進出してすぐ到達できるようなとこに発達しきってない生命体おっても侵略されて終わりやろしなかなか厳しいで 

186: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:51:40.28 ID:y/tVZ8abF
>>182 
もしかしたらワイらが宇宙史上もっとも高い技術をもっているとしたらいつかどこかの生命体にUFOに乗って襲来するかもしれん 
そしたらワクワクするやろ 

196: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:53:01.16 ID:ZGxh6Fb/d
>>186 
傲慢だけどその可能性もないわけじゃ無いもんなぁ 

184: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:51:22.77 ID:ZsmObf/b0
生命、言い換えるなら自己生成し続けるシステムの生まれるきっかけなんて気の遠くなるような低い確率の偶然にすぎん 
だが宇宙には気の遠くなるような長い時間と広い空間がある 

188: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:51:55.48 ID:LBFH1S/N0
こういうのになりそう 
no title

193: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:52:49.52 ID:BrBqOGKya
>>188 
これ映画? 

211: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:55:08.51 ID:Eb6gSDqF0
>>193 
Bloodborneってゲームのボス 

189: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:52:02.32 ID:9HawqHA00
もしいたとしたら 
こうして何Jしてる間にも宇宙のどこかで生活してると思うと不思議やな 

198: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:53:01.56 ID:y/tVZ8abF
>>189 
ええやん君 
宇宙を感じ始めてるぞ 

200: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:53:31.80 ID:xW7GcglZa
>>189 
どっかの星のなんJでもおんなじ会話しとるんやろな 

216: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:56:19.24 ID:KrfHfJ3O0
>>200 
それはあると思う 

地球って宇宙の中では遅れてる方で未開の地域として触れられてないだけなんちゃうんかなとか思ってまう 

199: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:53:21.55 ID:CDGhWiV00
地球外生命体さん達もどこかで「俺らみたいなタイプ以外の生き物絶対存在してるよな」ってやり取りしてるで 

226: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:58:00.04 ID:rbSBoNUq0
1axae

251: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 06:04:52.76 ID:E3QVM2Xl0
>>226 

返信するのに一体何年掛かるんだよ 

192: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:52:44.31 ID:FN8PUyRk0
自然番組で人間が動物を観察するみたいに宇宙人も地球を観察してるんだろう 
地球は宇宙のガラパゴスみたいな感じで宇宙人から手付かずのまま残されているだけかもしれないよ 

204: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:54:30.96 ID:KrfHfJ3O0
虫は宇宙人説ってなんなん 

225: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:57:58.73 ID:Z73ao6vl0
>>204 
進化論に当てはめて考えると虫の始祖が存在しないんや 
だから宇宙から来たんちゃうかって言われてる 

239: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 06:01:40.17 ID:HMgQqXjJr
>>225 
なんやそれ気味悪いやんけ 人間なら原始人、猿、ネズミ、魚みたいにさかのぼれるけど虫はそういう事が出来へんって事なんか? 
そんなん地球外生命体やんけ 

232: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:58:48.13 ID:zb152Y1u0
ベイズ統計とかいう予測によれば地球の人類は宇宙全体の中でも小型で人口が多い可能性が高いみたいやで 
逆に言うと遭遇するかもしれない宇宙人は高確率で地球人より大型で人口が少ないとか 

234: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 05:59:22.67 ID:BrBqOGKya
宇宙人とは違うけど平行世界の別の地球では全く姿かたちがかけ離れて進化した知的地球生命体がいるかもしれないと思った 

240: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 06:01:42.29 ID:zb152Y1u0
バルセロナ大学のファーガス・シンプソンの数学モデルによると 

体格 大きさと人口を勘案すると遭遇率が最も高い宇宙人の平均体重は約314kg 
人口 5000万人以下 
惑星 95パーセントの確率で半径は地球の1.4倍以下 

の可能性が一番高そうらしい 
ただし反論もある模様 
宇宙人の平均体重が発表される→超デブだった(学者論文)
https://tocana.jp/2015/04/post_6213_entry.html

259: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 06:05:56.83 ID:HMgQqXjJr
>>240 
平均約300kgって事は身長なんぼやろ? 3mくらいか? ピンとこんわ 
そういう連中からしたら地球小さくて小さい奴らが気持ち悪いくらいウジャウジャおるように見えるやろな 実際地球人ですら人口70億とか多すぎてキショいし 

264: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 06:06:13.90 ID:IlhCSO8D0
>>240 
地球より大きい星→地球より資源がある 
重力が大きい→人間より小さい 
↓ 
地球の人間よりも人口が多い 

一個体の知能が人間と変わらないなら、人口が多くて資源を宇宙開発や科学技術の発展に使える方が、宇宙進出には有利になる 

小さい生き物の方が来やすいと思う 
宇宙を進む間のエネルギーも少なくて済むし、途中で隕石にぶつかったりする確率も少なくなりそう 

242: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 06:01:51.63 ID:DA+lq43P0
地球の誕生は言うほど奇跡じゃないしそこで生命が生まれるのはかなりの奇跡に近いが有機生命体が生まれたらあとは地球と同じような歴史を辿る 

243: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 06:01:54.35 ID:TkdnwiR30
まあこれだけ無限大に広い宇宙なんだから地球と同じような惑星が他に何個かあっても全く不思議じゃないわな 

257: 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 06:05:21.28 ID:9HawqHA00
ワイはいると思っとるけど 
もし高知能の生命体がいなかったとしても 
虫や動物みたいな生命体はおるやろ
景品表示法:ステマ規制
『※プロモーション広告を利用しています』