景品表示法:ステマ規制
『※プロモーション広告を利用しています』
1: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [SG] 2019/03/27(水) 08:20:20.90 ID:P5UmLTTs0● BE:886559449-PLT(22000)
00

200億光年先の銀河が重力レンズで4重に見える「アインシュタインの十字架」が発見される 

銀河の重力によって光がねじ曲げられ、同じ天体が複数に分裂して見える現象「重力レンズ」の新たな実例が発見されました。重力レンズが発生した際の見え方にはさまざまなパターンがありますが、今回発見されたものは上下左右の4つに分かれているパターンで「アインシュタインの十字架」と呼ばれるものです。 
(以下略)

※全文はソース元で
https://gigazine.net/news/20190326-new-einstein-cross/

重力レンズ

重力レンズとは、恒星や銀河などが発する光が、途中にある天体などの重力によって曲げられたり、その結果として複数の経路を通過する光が集まるために明るく見えたりする現象。

光が曲がることは一般相対性理論から導かれる現象で、一般相対性理論の正当性を証明した現象のひとつである。光は重力にひきつけられて曲がるわけではなく、重い物体によってゆがめられた時空を進むために曲がる。対象物と観測者の間に大きい重力源があると、この現象により光が曲がり、観測者に複数の経路を通った光が到達することがある。これにより、同一の対象物が複数の像となって見える。光が曲がる状態が光学レンズによる光の屈折と似ているため重力レンズと言われる。

wiki-重力レンズ-より引用
重力レンズ
重力の基礎となる『時空』が「量子もつれ」から生まれる仕組みを解明 東大
http://world-fusigi.net/archives/7963974.html


2: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [EU] 2019/03/27(水) 08:21:36.45 ID:kdW02h8O0
宇宙 
スペース 
No.1 


3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/27(水) 08:21:55.55 ID:EAP+qB3/0
>>1 
宇宙の年齢は150億年くらいじゃなかったか? 


231: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [CH] 2019/03/27(水) 13:14:53.44 ID:cVE6EHYI0
>>3 
それは光が地球に届く範囲 
可視観測範囲だな 
観測外だから実際はわかりようもないが計算では直径700~900億光年あるんじゃね?とされて今はそれが支持されつつある 

観測可能な宇宙

地球から「可視」宇宙(宇宙光の地平面)の端までの共動距離は、あらゆる方向に約14ギガパーセク(465億光年)である。これによって、観測可能な宇宙の共動半径の下限が明確になる。もっとも、導入部で述べたように、可視宇宙は観測可能な宇宙よりやや小さいと考えられる。これは、再結合(宇宙の晴れ上がり)以後に放射された宇宙背景放射からの光しか見えないためである。この宇宙背景放射によって、われわれには天体の「最終散乱面」が見えているということになる(重力波によって、あくまで理論上は、この球体の外部領域から、再結合期以前の事象が観察できる)。つまり、可視宇宙は直径約28ギガパーセク(約930億光年)の球体だということになる。 
https://ja.wikipedia.org/wiki/観測可能な宇宙

600px-Observable_universe_logarithmic_illustration


110: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/03/27(水) 10:01:51.39 ID:yUsS/rOy0
>>3 
150億年だけど宇宙は膨張してるから今宇宙の果てまでの距離は400億光年とも言われてる 

というか実は宇宙の果ては光での観測しか出来ないから実際には宇宙の果てはそれよりももっと遥か遠くまで既に膨張していて人間が観測できてないだけの可能性もあるらしい 


208: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2019/03/27(水) 12:36:21.50 ID:1isxFsjv0
>>110 
という事はこの銀河は元は150億光年以内の位置にあったって事か 
そうなると波長も延びてるんだろ? 
実際どんな色なんだろうな 


105: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB] 2019/03/27(水) 09:56:53.34 ID:0RuvydtY0
>>3 
空間は光速より速く膨張している 

宇宙の大きさ

この空間は現在、光速の約3.5倍の速度で地球から遠ざかっている(宇宙の膨張は空間自体の膨張であるため、光速を超えることも可能である)。

まとめると、現在我々が観測することができる最も古い時代に放たれた光は、約138億年前に約4100万光年離れた空間から放たれた光である。そしてその(光源がある)空間は、現在450億光年かなたにあり、光は138億年かけて138億光年の道のりを旅してきた、ということである。

わずか4100万光年の距離を光が進むのに138億年もの時間を費やしたのは宇宙の膨張が地球への接近を阻んだためである(これは、流れの速い川を上流へ向かう船がなかなか前に進めないことと似ている。宇宙空間の膨張は一般相対性理論より導かれる。よって電磁波の媒質である空間の膨張により地球を基点としたときの、地球から離れた場所にある光の速度が変化しても特殊相対性理論における「光速度不変の法則」とは矛盾しない)。 
wiki-宇宙/宇宙の大きさ-より引用

Hubble_ultra_deep_field


7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/03/27(水) 08:23:07.36 ID:NjCYBEnv0
アインシュタインの十字架って 
厨二病かよ 


10: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/03/27(水) 08:24:14.87 ID:tUqG6N780
宇宙ってここ20年くらいで100億歳くらい年取ったよな 


26: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/03/27(水) 08:31:08.02 ID:PFe7osGi0
>>10 
望遠鏡の性能が上がったからな 
200億光年離れた銀河の光が見えるようになった 


12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/03/27(水) 08:25:02.56 ID:BpKmiRD80
200億年前の話 


17: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US] 2019/03/27(水) 08:27:24.42 ID:XMsAD9690
いく百 いく万 いく億の星よ 
なぜ光るだけなのか 語る力を示せ 
今なら俺でも振り返らずに 飛び立つ心 


27: 名無しさん@涙目です。(禿) [BG] 2019/03/27(水) 08:32:32.86 ID:qE344aVk0
何でこんな宇宙なんか存在して、更にうちらみたいな生物が 
誕生しちゃったのかね。不思議だしロマン溢れまくりだわ。 


28: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2019/03/27(水) 08:33:19.81 ID:NX9E38Ub0
観測出来る最古の宇宙は138億年前(当時は138億光年離れていた)の宇宙で、 
その138億年前の宇宙は膨張でさらに遠く離れて現在は470億光年離れている 
記事にある銀河は昔はもっと近かったけど、宇宙の膨張で現在は200億光年離れている 
そういう事だよ 


67: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/03/27(水) 09:13:48.43 ID:0KgNk6D00
>>28 
元の138億光年から先は今でも観測されてないってこと? 


75: 名無しさん@涙目です。(庭) [IL] 2019/03/27(水) 09:22:47.20 ID:wq49LuG+0
>>67 
宇宙の膨張速度が光速を超えていて観測が出来ないから、その先は論理的に推論するしかない 


30: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [EU] 2019/03/27(水) 08:35:11.33 ID:f0P2Z4xKO
宇宙の始まりは130と数億年前だと言われてるが直径は930億光年あると推測されてる 


34: 名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ] 2019/03/27(水) 08:37:01.82 ID:foECJpyE0
宇宙ヤバい 


36: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2019/03/27(水) 08:39:05.09 ID:g4eep+8Z0
もの凄くどうでもいい話だな 


43: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/27(水) 08:46:02.13 ID:3jFkVuQJ0
あんまり遠くまで見ると処理落ちしてカクカクするぞ 


45: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/03/27(水) 08:47:44.44 ID:qiGykmSv0
アインシュタインは命名しすぎ 


46: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/03/27(水) 08:48:02.37 ID:Hls/13qT0
もう意味がわかんね 


47: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/03/27(水) 08:48:14.50 ID:+pi2e2/i0
死ぬまでに宇宙の謎を解明されてから死にたいと思うけど無理だよな 


65: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/03/27(水) 09:12:13.62 ID:9j8Bluhq0
>>47 
謎は 
新たな謎の入り口だからね 

探求を続ける限り謎は生み出され 
全て解き明かすことは無い 

謎に挑み続ける限り全知には到達出来ないってこりゃもう呪いだよw 


88: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/03/27(水) 09:40:39.26 ID:RpS7f4WV0
>>47 
死んで霊になった後の方が宇宙の真理をよく理解出来るそうだ。幽体離脱した後に宇宙の始まりと終わりを見たと言う人もいる。 


50: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2019/03/27(水) 08:49:56.11 ID:YWorKqPf0
そんなに広いんだもんUFO乗ってる人いてもなんら不思議ではない 


56: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2019/03/27(水) 08:58:16.86 ID:uM9TxfMp0
可視光より長波長のセンサーで検出したとか、 
宇宙空間の屈折率が1じゃ無いとか 
色々あらーな 


61: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2019/03/27(水) 09:07:57.72 ID:5N8GkVN20
重力って光も曲げるのか 
じゃあガンマ線も曲げれるんかな 
重力を操作できれば放射線も御せるかもな 


69: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/03/27(水) 09:14:54.34 ID:4cFvGHa90
>>61 
無論 
重力の可能性は未だに無限大だからね 
近未来では重力工学が爆誕してグラビティ産業が活発化してるだろうね
7(水) 09:48:03.11 ID:cgFa2NN30
>>61 
光も電波もγ線も周波数が違うだけで全て「電磁波」だよ 

98: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/03/27(水) 09:51:54.81 ID:EBZzSEfe0
>>61 
マジレスすると、空間を曲げるのだから、ブラックホール級の質量が必要だから、近くの物は全て引き込まれる! 

72: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/03/27(水) 09:18:02.63 ID:l05UL8EY0
なるほど全く分からん 

82: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/27(水) 09:29:37.96 ID:O2vNPNIs0
重力レンズじゃなくって結晶星団なんじゃ…… 

96: 名無しさん@涙目です。(catv?) [IR] 2019/03/27(水) 09:50:10.79 ID:cgFa2NN30
>>82 
ABCDの4つの銀河の光をスペクトラム分析して 
同一の光源から出たものと判明したという話 

106: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2019/03/27(水) 09:59:30.94 ID:S45xLSEw0
>>96 
先日Amazonでプリズム買って、太陽光を分光してみたんだよ。虹は出来たが水素に吸収された部分の黒線とかぜーんぜんわからん。 
ギラギラ見えてる太陽光でコレ。 

…そんな先の微かな光を分析とか凄すぎw 
てか信じられん 

89: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/03/27(水) 09:42:52.23 ID:po8xVeux0
宇宙の年齢っていつの間にそんな伸びたんだ 

91: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/03/27(水) 09:45:28.60 ID:po8xVeux0
そういや最近じゃ宇宙の膨張は加速しているのではなく 
時間が減速している結果観測上加速しているように見えているだけ 
ってのもあるから宇宙の年齢も以前とは違う説が出てきてもおかしくないか 

95: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/03/27(水) 09:49:37.48 ID:de/X/Jt00
宇宙ができて45億年ぐらいしゃなかったっけ? 

158: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/03/27(水) 10:49:50.19 ID:qdZYpzPo0
>>95 
それ地球 

101: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2019/03/27(水) 09:54:10.07 ID:AmrqufGi0
0からビッグバンによりこの宇宙が始まった!とか自己中心的すぎだろ。地球を中心に宇宙が回ってると言ってるようなもんだ。 

この宇宙の前に、観測は出来ないがさらに高次元の超宇宙があってシャボン玉のように二つくっついた瞬間がビッグバンで、その設置面が我々の観測してる今の次元の宇宙だと思う。 

0から始まるってw 

113: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/03/27(水) 10:03:55.09 ID:AY6atvI30
初期は光速より早く膨張した 
って事らしいよ 
結局始まりはよくわかんないが結論 

114: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2019/03/27(水) 10:07:24.95 ID:S45xLSEw0
>>113 
わかるわけないよな。 
起きたら茶の間に食い散らかしたカップヌードルとパンの袋があって、それで今朝何時に何があったか想像してるようなものだろ 

117: 名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ] 2019/03/27(水) 10:08:26.72 ID:foECJpyE0
悩んでる時とかにYouTubeとかで宇宙の動画を見るとそんなのどうでもよくなるのは何故だろう 

119: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2019/03/27(水) 10:12:26.55 ID:wBks1dGo0
光速を越える速さで膨張してても光速度は変わらないんだから200億光年先の光は届かないんじゃないの? 
よくわからん 

120: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/03/27(水) 10:12:57.87 ID:5mdG64nW0
隣の宇宙の光が見えたのか?ロマンだな 

123: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/03/27(水) 10:15:09.19 ID:AY6atvI30
宇宙は加速膨張してるそうだから 
そのうち周り何にも見えなくなる 
見た目膨張なのに実は収縮してる謎 

124: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ] 2019/03/27(水) 10:16:31.86 ID:DT7+mTeF0
もう宇宙について考えるのはやめよう 

132: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2019/03/27(水) 10:22:26.69 ID:29/+Is8h0
400年前も人類が望遠鏡を発明したとき 
より遠くが見えるようになって 
あの先にはどんな世界があるんだろうと 
いろいろ妄想してたけど 
結局は、どこも似たり寄ったりの環境で 
始まりも終わりもなかったよな 
それを繰り返してる 

139: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/03/27(水) 10:34:57.06 ID:AQ6XyBqk0
https://youtu.be/LANK3tcJEf0


貼れと言われた気がした 

154: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/27(水) 10:46:18.05 ID:16oiBXmo0
一億光年先の物が見えるってことは、一億年前の光景ってこと? 
一億光年先の星にデカイ鏡をおいて、それを高性能望遠鏡で覗いたら、二億年前の地球の姿が見えんのか? 

160: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/03/27(水) 10:52:14.66 ID:qdZYpzPo0
>>154 
理論的にはそう。 
だから瞬時に10光年先に移動して地球を見れば、 
まだ髪のあるお前を観測できる。 

186: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2019/03/27(水) 11:52:02.70 ID:3QfaCLj40
>>154 
一億年前に鏡を置いていればそうなるね 

163: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2019/03/27(水) 10:54:37.57 ID:uM9TxfMp0
星の像が見えるという事は経路に重力レンズが複数存在することになるね 
凸レンズ一個じゃ像に見えないからね、更に複数個見えるからプリズムみたいな重力分光器も存在してるのかよ? 

172: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2019/03/27(水) 11:09:40.83 ID:7CpYGFaX0
宇宙論の歴史はころころ変わるんで面白い 
こう考え、こう理解している学者が居るという程度で扱えば良いのかな 
ホーキングでもそうでしょう 
インフレーションも、紐理論も 
量子力学の南部さんでもそうらしいし 
鉛筆仮説もまた?らしいけどね 

181: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/03/27(水) 11:36:59.88 ID:2vdeI8uo0
難しすぎてわからねぇ 

190: 名無しさん@涙目です。(浮遊大陸) [US] 2019/03/27(水) 12:02:12.73 ID:MZkmMEjc0
今言われてる宇宙の広さとか宇宙誕生からとか全部出鱈目なんだよな。結局人類が観測出来てないから出してた数字も殆ど適当 

195: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2019/03/27(水) 12:14:43.99 ID:zQwVFVI10
宇宙の膨張は光の速さよりも速いから矛盾はしないらしい 
光よりも遅いものが光の速さを超えるのが不可能なだけ 

198: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE] 2019/03/27(水) 12:18:26.54 ID:q4tZ4t5T0 BE:767919754-2BP(0)
>>195 
それはね、宇宙は全方向に広がってるから膨張速度が光速だとすると、地球から見たら端と反対側の端は光速の2倍で離れるからだよ 

203: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2019/03/27(水) 12:27:36.48 ID:zQwVFVI10
>>198 
昔宇宙の大きさは450億光年超って聞いたことあるよ 

205: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE] 2019/03/27(水) 12:29:53.50 ID:q4tZ4t5T0 BE:767919754-2BP(0)
>>203 
最低半径140億光年、宇宙の晴れ上がりの前は観測できないからそれ以上はわからない 
単なる想像 

214: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ] 2019/03/27(水) 12:49:24.24 ID:hchRqxho0
観測可能な宇宙の領域は地球から半径462億光年 
130億年かけて地球に届いた最遠の光源は、いま実際には462億光年先にある 
宇宙の膨張により、遠くの天体ほど高速に遠ざかり、光速を超えて地球から離れている天体もある 
もちろん、そういった天体は地球から観測することができない 

219: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2019/03/27(水) 12:58:43.69 ID:g4CfoYpB0
なんで4つなんだ。条件が良ければ輪っかに見えたりもするんかな? 

227: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL] 2019/03/27(水) 13:07:29.97 ID:ar5sHyb/0
つか、1000億個の星がある銀河が 
2兆個ある。 

ん??えーーーと、どういうこと? 

242: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [AU] 2019/03/27(水) 13:42:04.32 ID:jzs9EOuT0
宇宙規模で考えると今オレが存在してること自体奇跡的な確率なんだよな 
宇宙ヤバい 

122: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2019/03/27(水) 10:14:53.33 ID:b4DFBS8x0
アインシュタインが予言者すぎて怖い




引用元: 【宇宙ヤバイ】 200億光年先の銀河が重力レンズで4重に見える現象を観測  いや200億光年???は??

景品表示法:ステマ規制
『※プロモーション広告を利用しています』